RECRUIT採用情報
New Grads
新卒 職種別採用情報
(募集要項・福利厚生・よくある質問)

採用情報
Message 採用メッセージ
未来への翼を共に広げよう
スカイマークは、「空の旅を誰もが利用できる身近なものにする」という想いを胸に挑戦を続けています。
私たちは新しい視点や情熱を持つ皆さんと共に、さらなる成長を目指したいと考えています。社員一人ひとりが主役となり、
自由な発想で意見を交わし合える環境がここにはあります。
空への憧れ、挑戦する勇気を持つあなたとお会いできる日を楽しみにしています。
求める人財像
私たちは、安全性を大前提として、お客様の時間を大切にする「定時運航率日本一」と、シンプルで温かく誠実なサービスと快適な空間を身近な価格でお届けする「お客様満足度日本一」を全社一丸となって目指しています。あらゆる分野で日本一の航空会社を目指すスカイマークで、自ら考えて行動し、いろいろな分野の難しい問題にも挑戦してみようとする方を求めます。
-
01
強い責任感のある人
安全性を確保した上で、定時性を守る航空会社であり続けることを強く認識し、自らの行動に強い責任感のある人。
-
02
相手を尊重できる人
お客様にシンプルながら快適なサービスを提供し、常にお客様の声に真摯に向き合い、社会のこと、お客様のこと、一緒に働く仲間のことを考えて行動できる人。
-
03
プロ意識の高い人
日本の航空業界における当社の存在意義に誇りを持ち、ご利用いただくお客様の期待に応え続けるために、常に自己研鑽に励み、プロ意識を持って働くことができる人。
-
04
改革意欲の高い人
就航地をはじめとする地域に貢献し、より身近な空を実現する。航空業界に革新をもたらし続けることができるよう、広い視野で柔軟に物事を考え、能動的に様々な提案ができる改革意欲の高い人。
スカイマークを知る
募集職種一覧
総合企画コース(事務系総合職)

全学部学科
飛行機の運航を支えるオペレーション部門、エアラインビジネスを推進するマーケティング部門、そして事業運営を支えるコーポレート部門など、多様な業務に挑戦できるポジションです。入社後は約1年間の空港研修を通じて現場を深く理解し、その後、人事ローテーションを重ねながら幅広い経験を積み、専門性を高めていきます。
募集職種
総合企画コース(事務系総合職)
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
- (2)総合職の3つのコース内(総合企画コース/技術企画コース/ITコース)での併願は不可です。
その他の職種に関しては、併願可能です。(ただし、客室乗務職または地上旅客職を併願する場合は、どちらか一職種とします)
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒: 250,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
※1年目は現場研修のため実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京
※当社本社または羽田空港エリア(ジョブローテーションによる転勤あり)
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接、
グループディスカッション - STEP.05個人面接
- STEP.06最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
総合企画コース(技術系総合職)

全学部学科
技術系総合職の使命は、飛行機を安全かつ確実に運航することです。経営の基盤である「安全運航」を支えるプロフェッショナルとして、幅広い知識と高度な専門性が求められます。その活躍のフィールドは多岐にわたり、航空業界の未来を支える重要な役割を担っています。
募集職種
技術企画コース(技術系総合職)
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、高等専門学校(専攻科)/大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
- (2)総合職の3つのコース内(総合企画コース/技術企画コース/ITコース)での併願は不可です。
その他の職種に関しては、併願可能です。(ただし、客室乗務職または地上旅客職を併願する場合は、どちらか一職種とします)
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒、高専卒(専攻科):250,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
※入社後数年は現場での研修のため実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京
※当社本社または羽田空港エリア(ジョブローテーションによる転勤あり)
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接、
グループディスカッション - STEP.05個人面接
- STEP.06最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
ITコース(IT系総合職)

情報系学部学科、数理学部学科
航空業務の基盤となる情報システムや、お客様へのサービス提供を支える予約システム・空港システムなどの構築と運用を担当します。幅広い業務部門と連携しながら、航空会社のIT技術に精通した専門家として、会社の発展に貢献します。
募集職種
ITコース(IT系総合職)
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
- (2)プログラミング言語(Java、Python等)の理解がある方。
- (3)Web技術(HTML、CSS、JavaScript等)の理解がある方。
- (4)サーバー、ネットワーク技術の理解がある方。
- (5)Webや新しいデジタル分野に常に興味を持ち、知識を増やしている方。
- (6)コミュニケーションスキルに長けている方。
- (7)協調性があり、チームワークを大切にできる方。
- (8)責任感があり、最後まであきらめずにやりとげられる方。
- (9)総合職の3つのコース内(総合企画コース/技術企画コース/ITコース)での併願は不可です。
その他の職種に関しては、併願可能です。(ただし、客室乗務職または地上旅客職を併願する場合は、どちらか一職種とします)
募集学科
情報系学部学科、数理学部学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒: 250,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
10:00~18:30 実働7.5時間/1日
勤務地
東京
※当社本社または羽田空港エリア(ジョブローテーションによる転勤あり)
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接、
グループディスカッション - STEP.05個人面接
- STEP.06最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
航空機整備士

全学部学科
各地の空港で自社機の整備を担当し、安全運航を支える重要な役割を担います。飛行前点検や日中の機体チェック、不具合対応、夜間の定例整備まで幅広い業務を通じて高い専門性を発揮します。すべてのお客様に安心を届けるため、技術と責任感を駆使して活躍します。
募集職種
航空機整備士
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、専門学校/高等専門学校/大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
- (2)土日祝日、年末年始、早朝夜間時間帯を含めてシフト勤務ができること。
- (3)普通自動車免許(マニュアル免許であれば尚可)
※入社までに取得予定の方のご応募を可とします。 - (4)会社が指定する下記通勤圏内に、入社日までに居住可能な方
空港から直線距離:羽田・茨城・新千歳・長崎・鹿児島・奄美 直線距離で30Km以内
仙台、神戸、福岡 直線距離で20Km以内、中部 直線距離で40Km以内
(ただし、羽田は千葉方面は花見川以西とし、木更津等内房地区は除く。
神戸は淀川以西とし、淡路島は除く。中部は三重県内、渥美半島は除く)
那覇、下地島:本島および橋梁等で繋がる地域
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒、高専卒、専門卒:230,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京空港支店(羽田)および千歳空港支店、仙台空港支店、茨城空港支店、中部国際空港支店、神戸空港支店、福岡空港支店、長崎空港支店、鹿児島空港支店、沖縄空港支店、奄美空港支店、下地島空港支店、その他会社の指定する場所
※全国転勤・全国配置あり
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接
- STEP.05最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
客室乗務職

全学部学科
お客様を安全に目的地へお届けする保安業務と、快適な機内空間を提供するサービス業務を担います。地域と共生しながら、「安全・安心・快適・身近」な空の旅を実現するために、お客様に最も近い立場で活躍します。
募集職種
客室乗務職
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、専門学校/高等専門学校/短期大学/大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
※学部学科等の指定はございません。 - (2)土日祝日、年末年始、早朝夜間時間帯を含めてシフト勤務ができること
宿泊を伴う勤務ができること - (3)英検2級、TOEIC公開テスト500点程度以上が望ましい
- (4)航空機乗務に際し必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・脊椎等に支障がない
心身ともに健康な方 - (5)会社が指定する下記通勤圏内に、入社日までに居住可能な方
【空港から直線距離】
羽田 直線距離で30Km以内
神戸 直線距離で20Km以内
(ただし、羽田は千葉方面は花見川以西とし、木更津等内房地区は除く
神戸は淀川以西とし、淡路島は除く。) - (6)当社地上旅客職との併願不可
- (7)過去に当社客室乗務職の受験履歴がある方は再受験不可
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒、短大卒、高専卒、専門卒:200,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
※基本給には40時間分の乗務手当に相当する額が含みます。
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京国際空港(羽田)および神戸空港。その他会社が指定する場所 ※転勤あり
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接
- STEP.05最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
地上旅客職

全学部学科
空港での旅客業務全般を担い、お客様の快適な空の旅をサポートする重要なポジションです。チェックイン業務や手荷物対応、出発・到着時の案内、ロビーでのサポートなどを通じて、お客様との信頼を築き、空港での円滑な運営を支える職種です。
募集職種
地上旅客職
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、専門学校/高等専門学校/短期大学/大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
※学部学科等の指定はございません。 - (2)土日祝日、年末年始、早朝夜間時間帯を含めてシフト勤務ができること
- (3)英検2級、TOEIC公開テスト500点程度以上が望ましい
- (4)会社が指定する下記通勤圏内に、入社日までに居住可能な方
空港から直線距離:
羽田・茨城・新千歳・長崎・鹿児島 直線距離で30Km以内
神戸、福岡 直線距離で20Km以内
中部 直線距離で40Km以内
(ただし、羽田は千葉方面は花見川以西とし、木更津等内房地区は除く。
神戸は淀川以西とし、淡路島は除く。中部は三重県内、渥美半島は除く)
那覇空港・下地島空港勤務については、本島および橋梁等で繋がる地域 - (5)当社客室乗務職との併願不可
- (6)過去に当社地上旅客職の受験履歴がある方は再受験不可
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒、短大卒、高専卒、専門卒:200,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京空港支店(羽田)および千歳空港支店、茨城空港支店、中部国際空港支店、神戸空港支店、福岡空港支店、長崎空港支店、鹿児島空港支店、沖縄空港支店、下地島空港支店、その他会社の指定する場所
※全国転勤・全国配置あり
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接
- STEP.05最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
ランプハンドリング職

全学部学科
主に空港の駐機場を舞台に、運航現場の最前線で航空機の安全でスムーズな運航を支える重要な役割を担います。航空機の誘導や牽引、手荷物の搭降載など、チームワークと迅速な対応が求められる職種です。ダイナミックな空港業務を通じて、スカイマークの運航を支える中核的なポジションとして活躍できます。
募集職種
ランプハンドリング職
応募資格
- (1)2025年4月から2026年3月までの間に、専門学校/高等専門学校/短期大学/大学または大学院を卒業・修了見込みの方。
※学部学科等の指定はございません - (2)土日祝日、年末年始、早朝夜間時間帯を含めてシフト勤務ができること
- (3)会社が指定する下記通勤圏内に、入社日までに居住可能な方
空港から直線距離:
羽田・茨城・新千歳・長崎・鹿児島 直線距離で30Km以内
神戸、福岡 直線距離で20Km以内
中部 直線距離で40Km以内
(ただし、羽田は千葉方面は花見川以西とし、木更津等内房地区は除く。
神戸は淀川以西とし、淡路島は除く。中部は三重県内、渥美半島は除く)
那覇空港勤務については、本島および橋梁等で繋がる地域 - (4)普通自動車第一種運転免許(MTが望ましいが、AT限定でも可)所持が望ましい
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒、短大卒、高専卒、専門卒:200,000円
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京空港支店(羽田)および千歳空港支店、茨城空港支店、中部国際空港支店、神戸空港支店、福岡空港支店、長崎空港支店、鹿児島空港支店、沖縄空港支店、その他会社の指定する場所
※全国転勤・全国配置あり
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接
- STEP.05最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
自社養成パイロット訓練生
(2025年度採用 募集要項)

全学部学科
※2025年度採用実績
※2026年度採用については決まり次第、掲載します。
安全運航の要として活躍する、責任感と達成感に満ちた職種です。当社では自社養成プログラムを通じて、未経験からパイロットを目指せる環境を提供。十分な訓練と資格取得を経て副操縦士として運航を担い、将来的には機長としてフライト全体を指揮する立場へとステップアップします。空の安全を守る中核的な役割で、成長とやりがいを実感できるポジションです。
募集職種
自社養成パイロット訓練生
応募資格
- (1)2020年4月~2025年3月までの間に、4年制大学または大学院(修士課程)を卒業・修了されている方。
(卒業・終了見込み可)
※学部学科の指定はなし - (2)2025年4月1日もしくは会社の指定する時期に入社できる方。
- (3)身体条件
- ・心身ともに健康であり、航空業務に支障がないこと。
- ・各眼の裸眼視力または矯正視力(眼鏡・コンタクトレンズ着用可)が0.7以上、両眼で1.0以上であること。
- ・各眼の屈折度が±4.75ジオプトリ―内であること。(オルソケラトラジーを6ヶ月以内に受けていないこと)
- (4)英語能力について エントリー時においての目安
- ・TOEIC 750点以上
- ・IELTS Overall 6.0以上
- (5)日本をはじめ各国で発行した事業用操縦士免許保有者は応募できません。
- (6)2023年度以降の当社自社養成採用試験にて不合格となった方は再受験できません。
(他職種の場合は応募可能とします)
募集学科
全学部・全学科
待遇条件
基本給
院卒、大卒: 250,000円(訓練開始以降は変動あり)
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます
賞与
年2回(6月、12月)会社の業績および人事評価に応じて決定
昇給
年1回、業績および個人総合評価に応じて改定
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
実働37.5時間以内/週平均
勤務地
東京
選考の流れ
- STEP.01エントリーシート提出
- STEP.02書類選考
- STEP.03適性検査
- STEP.04グループ面接、
グループディスカッション - STEP.05個人面接、
英語面接 - STEP.06飛行適性検査
- STEP.07身体検査
- STEP.08最終面接
※上記の内容は変更になる場合がございます。
福利厚生
- 年次有給休暇(当社規定による)
- その他休暇制度
・慶弔休暇 ・傷病休暇
・母性健康管理のための休暇等
・産前産後休業
・育児休業
・介護休業 ・ファミリーサポート休暇(不妊治療支援休暇)
・転勤休暇 ・特別休暇 - 各種社会保険
- 健康保険組合による各種特典
全国保養施設、スポーツ、レジャー施設の優待など - 確定拠出年金制度
- 団体長期障害所得補償保険
- 自社便優待搭乗制度
よくある質問
■全職種
- Q:OB・OG訪問はできますか。
- A:OB・OGの紹介をはじめ訪問の斡旋は原則行っておりませんのでご了承ください。
- Q:日本以外の外国籍の学生も採用していますか。
- A:国籍を問わず応募いただけます。みなさまの応募をお待ちしております。
■客室乗務職(2026年新卒)
- Q:学部、学科による制限はありますか。
- A:学部や学科による制限はありません。応募資格を満たしていれば専攻を問わず応募いただけます。
- Q:応募に必要な英語力はどれくらいですか。
- A:エントリー時に英検2級、TOEIC公開テスト500点程度以上が望ましいです。
- Q:勤務地はどこになりますか。
- A:業務開始後は、羽田空港または神戸空港を予定しています。
■自社養成パイロット(2025年入社(終了分))
- Q:既に大学/大学院を卒業し社会人として就職していますが、応募は可能ですか。
- A:応募いただけます。2020年4月~2025年3月までの間に、4年制大学または大学院を卒業・修了されている方。(卒業・修了見込み可)
- Q:勤務地はどこになりますか。
- A:業務開始後は、羽田空港または神戸空港を予定しています。
- Q:学部、学科による制限はありますか。
- A:学部や学科による制限はありません。応募資格を満たしていれば専攻を問わず応募いただけます。
- Q:必要な資格はありますか。
- A:入社前に必要な資格はありません。入社後に運航乗務員として必要な資格を取得していただきます。
- Q:応募に必要な英語力はどれくらいですか。
- A:海外にて基礎訓練を行うこと、また当社では外国人機長も所属しており一定レベルの英語力が必要となります。
エントリー時においてTOEIC公開テスト750点以上、IELTS Overall 6.0以上の英語力を有していることが望ましいです。
- Q:既に操縦士免許を保有していますが、応募できますか。
- A:日本をはじめ各国で発行した事業用操縦士免許をお持ちの方は応募できません。
- Q:応募に必要な身体条件はありますか。
- A:①心身ともに健康であり、航空業務に支障がないこと。
②各眼の裸眼視力または矯正視力(眼鏡・コンタクトレンズ着用可)が0.7以上、両眼で1.0以上であること。
③各眼の屈折度が±4.75ジオプトリ―内であること。(オルソケラトラジーを6ヶ月以内に受けていないこと)
※その他、航空身体検査基準を元にした弊社基準に基づき判定します。